●鹿児島本土より南南西約60kmの海上にある世界自然遺産の島・屋久島。急峻な山々が連なり、豊かな水に恵まれたこの島に、マルス屋久島エージングセラーはあります。 「MARS The Y.A.」は、この唯一無二の環境で熟成の時を重ねたジャパニーズウイスキーです。ファーストリリースとなる今回は、信州と津貫で蒸留しバーボンバレルで熟成されたモルト原酒を中心にヴァッティング。南国を想わせる果実香、セラーの東側に臨む隆起サンゴ礁が広がる海岸からの潮風を想わせる風味が伴う、屋久島らしさを感じる1本をお楽しみください。[数量限定]
¥10,100円(税込)●「ザ・ラッキーキャット」は、個性豊かな猫達をモチーフに、マルスウイスキーのブレンド技術を駆使して造られるブレンデッドウイスキーのシリーズです。マンサニージャシェリーカスクとオロロソシェリーカスクで追加熟成(フィニッシュ)したダブルシェリーカスクフィニッシュのブレンデッドウイスキーです。ほろ苦さと甘さを併せ持つ味わいに仕上がりました。[数量限定]
¥5,150円(税込)「MWR」とはミズナラ+ウッド+リザーブの意味。使用している原酒は羽生蒸溜所モルトをキーモルトに、数種のモルトをヴァッティング、ミズナラリザーブヴァットで再熟成させたものです。 ピーテッドモルトを多めに使用したことで、スイートさを引きたたせました。初めは奥深い甘味を感じながら、やがて複雑な味わいとピート感が口の中に広がる本格派のジャパニーズウィスキー。[数量限定]
¥9,000円(税込)赤ワインの熟成に使用した樽をウイスキーの後熟に使用したもの。熟成期間中に熟成樽を入れ替えるという一手間が、通常の熟成とは異なる複雑さをウイスキーに与えております。モルト100%のウイスキーの華やかさと豊潤さにフレンチオーク樽による個性が加わり複雑で長い余韻のある味わいを楽しめます。[数量限定]
¥9,000円(税込)●ブレンド向きな原酒をキーモルトに、9蒸留所のモルト原酒と2蒸留所のグレーンウイスキーをブレンドしています。 爽やかな柑橘系の果実を感じさせるトップノート、クセの無い素直なやさしい味わい、 麦由来の上品な甘みが特徴で軽快な味わいでバランスに優れています。ストレート、ソーダ割りがおすすめです。 バックラベルにはロットナンバーが刻印されています。[数量限定]
¥4,050円(税込)●複数のモルト原酒をヴァッティングすることで複雑さと奥行きを表現した「マルスモルテージ 越百(こすも)」を、軽やかでドライなシェリー酒「マンサニージャ」に使用した空樽に入れ追加熟成(フィニッシング)しました。「越百」本来の柔らかくまろやかな口当たりに、樽由来のドライフルーツ、ブラウンシュガー、メイプルシロップなどの香りが立ちのぼり、ココナッツやチョコレートなどの心地よい風味と、ほのかに感じるビターな味わいがバランス良く調和したモルトウイスキーです。[数量限定]
¥5,700円(税込)●さらに熟成を深めた世界の五大ウイスキーを使用するというコンセプトはそのままに、よりクラシカルな味わいを追求。比率高めのモルト原酒や、優しく香るスモーキーさがその幾重にも重なる香りの層に、心地よい調和を生み出してくれます。さまざまな飲み方に合わせて、長い余韻とともに香りの変化をお楽しみいただけます。[数量限定]
¥7,900円(税込)●2008年に製造を開始した秩父蒸溜所では、伝統的なダンネージスタイルの貯蔵庫でウイスキーの熟成を行なっています。それらの中からブレンドで力を発揮する原酒をキーモルトとして、秩父で熟成された個性豊かなモルトやグレーン原酒をバランスよくブレンドしました。熟したプラムのまろやかな酸味、それを包む甘みは軽やかな綿菓子のようで、熟成を重ねたグレーン原酒の心地よい樽香にのって、口の中でいつまでも続きます。[数量限定]
¥10,100円(税込)●羽生蒸留所のモルト原酒は「パンチョン樽」を主体に「シェリー樽」、秩父蒸留所のモルト原酒は、話題の「ミズナラ樽」を使用し、羽生蒸留所と秩父蒸留所のモルト原酒をバッティング。2つの蒸留所のモルトをブレンドしているため「シングルモルト」とは呼べませんが、2つの蒸留所のモルトブレンド、通称「DD(ダブルディスティラリーズ)」2つの蒸留所という意味です。ラベルは、ジャパニーズオーク「ミズナラ」の木の「リーフ=葉」をイメージしています。 [数量限定]
¥6,800円(税込)●熟成されたモルトウイスキーとグレーンウイスキーはブレンドの後、再貯蔵(マリッジ)されることで異なるウイスキー同士が深く馴染み合います。フロム・ザ・バレルは、再貯蔵の後、割り水をせずにそのままボトルに詰められた、アルコール分51%の個性豊かなウイスキー。重厚な味わいとコク、豊かに広がる香りが特徴です。[数量限定]
¥2,840円(税込)●「シングルモルト嘉之助2021 SECOND EDITION」は、2018年に嘉之助蒸溜所で製造したシングルモルトジャパニーズウイスキーです。ノンピート麦芽を使用し、バーボン樽で熟成した原酒をキーに、複数の樽をヴァッティング、カスクストレングスでボトリングしました。嘉之助蒸溜所に吹く潮風も日ごとに冷たさを増す中で、おだやかな熟成の時を過ごします。上品な甘さとほろ苦さをお楽しみください。[数量限定]
¥13,950円(税込)●「シングルモルト駒ヶ岳」は、良質な水と豊かな自然に囲まれた中央アルプス山系駒ヶ岳の麓に位置するマルス信州蒸溜所で造られています。「2021エディション」は、バーボンバレルとシェリー樽で熟成したモルト原酒を主体にヴァッティングした2021年限定瓶詰のシングルモルトウイスキーです。 フルーティな香りと、熟した柿のようなやさしい甘みがある味わいをお楽しみください。[数量限定]
¥8,560円(税込)